31歳、初めて自動二輪に乗る。

このブログも始めて結構経っているというのに、結局は脳直で投稿できるTwitterに頼り切っていたもんなので、このような投稿数でなんともお恥ずかしい…

そうこうしているうちに3月のボーナスの使い道だった小型二輪(AT限定)の教習を6月になんとか修了することができ、7月には初めて我が愛車と呼べる存在を迎え入れることができました。

小型二輪免許を取った話

きっかけは端的に言うと「家の周辺は勾配が多すぎる」って話です。

今までスーパーやドラッグストアなら通常の自転車で頑張って行っていたのでめちゃくちゃ困っているという訳ではなかったんですが、行ける範囲の店がだいたい小さくて品揃えがあまりよろしくないし、微妙に車社会の片田舎に住んでいるので大きな店は駅から離れた国道沿いにあったり、そこに行くまでに山や陸橋などが起因の勾配があまりにも多くて微妙ーーーーに不便…って状況です。

最初は電動自転車が候補に上がっていたのですが、よくよく調べたら近くの駐輪場がHELLO CYCLING(電動自転車をアプリでレンタルできるサービス)と提携していて、割と気軽に借りられたり乗り捨てたりできるというのと、実際使ってみてやはり遠くを走ってる時に充電が気になっちゃうのがちょっと難点だな…と感じたりしました。

で車は車で免許を取ったのが10年以上前でしっかりペーパーなので乗るのに抵抗があるし何より維持費がかかる…
じゃあ原付バイクならちょうど良いんじゃないか、となるのですが、そもそも教習を受けたことがないのでいきなり公道に出るのは怖すぎる。

→だったらもうちゃんとしたバイクの教習受けちゃおうぜ!ついでに原付二種に乗れるようになろうぜ!

となった訳ですね。

そんな気楽な状態で近所の教習所へ申し込みに行ったのですが、初日でたまたま厳しい先生に当たり、いきなり走れ、コースを覚えろ、そこじゃないでしょ、と怒鳴られパニックになった上に信号無視して更に怒鳴られ、最終的に「こんなんで道路に出るのは危なすぎる」と追加講習になり、ここまでできないものかとめちゃくちゃ凹んだりなどもしました…(Twitterで慰めてくれた方々には今でも本当に感謝してます)

この歳になってからあんまり他人にしっかり怒鳴られること無いんで貴重な体験でしたが、その後当たった教官はまるで方針も違うし普通に優しくて「???」ってなってました(もしかしたら気を使われたのかもしれない…)

そういったこともあり、その後は予習復習もしまくったおかげか第2段階の見きわめまでつつがなく終了し、無事卒検に進むのでした…

ただここからがキツかった…

コースは頭に叩き込んだため多少不安要素を無くしたものの、とにかくその場での緊張との闘いになってました。

  • 1回目:いつもできてたはずのクランクで転倒して失格
  • 2回目:一本橋脱輪(しかも壁に激突)で失格
  • 3回目にして合格

ある程度できるようになっていたはずの一本橋でかなり大きな失敗をしてしまったため、2回目以降すっかり一本橋がトラウマになってしまっていました。

とにかく自己肯定感は下がる下がる…他の人達は合格していくのに自分だけしょうもない所でミスして落ちるし、教官方の残念そうな気まずそうな顔もメンタルに来る…あと途中で「こんな辛い思いをしてまでバイクに乗る意味ってあるの?」みたいな気持ちになったりしてました…

いろんな教官の方に「いつも通りやること」「過度に怖がらない」「目線は先へ」「とにかく渡り切ることタイムはその後」と様々なアドバイスをいただいたり、YouTube一本橋のコツを見たり、自転車で白線の上を低速で走る練習をしたりなんだりもしました。

おすすめ→https://youtu.be/-s0CczSyux0

結局本番で恐怖心に勝てず一本橋を爆速で走り抜けてしまったため(本来は5秒かけて渡らないといけない)、直後の講評でめちゃくちゃ苦言を呈され「やばい落ちたか…」と思っていたら、なんとか合格できました。

日程がなかなか取れない関係で卒検で1ヶ月くらい費やしてしまいましたが、最後に試験官(教官)から「初めてのバイクなんですよね?これから安全運転だけは心がけて、あとは技術はその内ついていきますから。」とありがたいコメントをいただき卒業しました。本当にお世話になりました。

いよいよ鴻巣で免許の書き換えです。

普通自動車免許を持っているため学科は免除となっており、諸々説明を受けたり講習を受けたりして写真も撮って新しい免許を受け取りました。

f:id:Tamb0urinE:20220914080952j:image

なんじゃいこの但し書きの密度…

中古スクーターを買った話

無事免許の書き換えを済まし、バイクの感覚がまだ残っている内に、と次の日に近くの中古バイク屋へ行きました。

免許取っちゃったからにはもう…ネ……

候補はこの辺り

ですが、まぁ上3つは人気車種で案の定なかなか在庫も無いとのことだったので、店舗で試乗してみて良い感じだったDio110にしました。Dioは何よりタイヤが大きいのが良いですね。他のピンクナンバー車種はだいたい10〜12インチが多いのですが、この車種は14インチになります。凸凹道でも多少安心して走れるみたいですね…(ちなみにカブも同じ位)

店舗にはシルバーしかなかったのですが、一応青も取り寄せられるとのことだったので青にしました。お陰で納車は半月待ちになりましたが…

微妙にカスタムもされてて年式も不明とのことですが、おそらく2013年モデルかな…とのこと。

f:id:Tamb0urinE:20220914024425j:image

(上から2011年〜、2015年〜、2022年版)

写真で見るととにかく青い…目立つかな…個人的には深い青が良いな…と思ったのですが、実際納車してみると…

f:id:Tamb0urinE:20220914024640j:image

いやなんて可愛い!!めっちゃ良い!!あとは乗ってしまえば愛着も湧くもんです。

その日はガソリンを入れ一旦近くの駐輪場へ止めに行き、翌日早速隣町の実家まで40分くらいかけて走って行きました。

納車2日目にしてひたすらバイパスや二桁国道を走り続けるルートを選んでしまったがために、ビビりながら40km/hしか出せない私はトラックや大型バイクに煽られる始末…命の危険を感じた。

その後両親にルート取りのコツなどを教えてもらい、帰りは細道で快適に走ることができました…

f:id:Tamb0urinE:20220914032919j:image

怖いんでフロント・リア・ヘルメットに初心者マーク付けときました。バイクは義務じゃないらしいんですが…

今ではほぼ毎週末一人で少しずつミニツーリングをして慣らし走行をしているところです。今の所市内であれば普通に走れます。外風呂好きなのでスーパー銭湯に行けるのがとにかく嬉しい。

あと電車だと絶妙に便が悪い所とかにスッと行けるのも良いね…サクラタウンとかサクラタウンとかサクラタウンとか……

当面の目標としては飯能→慣れたら秩父だけど、そっち方面って西武線で一本で行けちゃうし、何より特急ラビューの方が快適で楽しそうなので違う所の方が良いのかもしれない…多摩地区とか。

f:id:Tamb0urinE:20220914142920j:image

所沢のナンバープレート、市のシンボルマークが付いててかわいい。

レンタサイクルも楽しい

今回の副産物として、HELLO CYCLINGみたいにアプリから電動自転車のレンタルを予約、PayPayで決済、あとはステーションに停めてある自転車をアプリの情報通り解錠して走り終えたら好きなステーションへ返却する…という形態のサービスを知ったのですが、めっちゃ今時だしすごく便利だし、今までなかなか乗れなかった電動自転車ってのがめっちゃ楽しいんだなってことを知ることができたのが個人的には大収穫でした。

仕事とかで終電に間に合わなくて手前の終点駅までしか行けない時とかによくお世話になってます。

自分が住んでるエリアもステーションがあるギリギリのエリアっぽいのでもっと幅広く展開してほしいですね…

HELLO CYCLING - 好きな場所で返せるシェアサイクル

 

これから涼しくなってきてますますお出かけが楽しくなってきますね。バイク、自転車、電車、新幹線、飛行機、いろんな乗り物で旅したいと思ってます。

最近はもう生きる目的とか意義みたいな物もそろそろ尽きつつあるので、今までやってみたいと思っていたことをひとまずやってみて、気が済んだら今後について考えていきたい所です。